2022年、16年ぶりに区長が変わるということで関心の高かった品川区長選挙。9月29日に行われる品川区長選挙公開討論会のパブリックビューイングを開催しました。ケータリングを準備して、美味しいお酒やソフトドリンクを用意して、選挙に興味のない人でも楽しんでもらえる場作りを心がけました。
前例のない試みでしたがなんと大盛況!そして10月2日の投票の結果、区長が決まらず再選挙へ。2回目となる公開討論会パブリックビューイングを11月30日に行いました。
この試みがわたしたちめぐもりの活動の柱の1つである「ヒトと行政をつなぐ」の始まりでした。
その後、区議あれこれ意見交換会や区議会傍聴ツアーズ、センキョ割などの活動につながっていきます。
大切なことを真面目に取り組む。でもちょっとだけおしゃれも大切。
会議テーブルで話し合ったっていいんです。でもそのテーブルに白い布がかけてあったら?ペットボトルのお茶じゃなくてお気に入りのマイタンブラーでお茶を飲んだら?ちょっとした彩りが気持ちを上げてくれるのではないかと感じました。
地域活動にもデザイン性が加わると新しい可能性が開けるのかも。と思っています。